1: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:50:45 ID:lKz
10万買い物したら一万はらわなあかんのって
3: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:52:47 ID:lKz
なんのためにあげたんや?
4: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:53:11 ID:Xs5
オリンピックや
5: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:53:23 ID:9Iv
計算しやすいやん
6: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:53:50 ID:Xs5
あと老人の保険料
7: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:54:15 ID:lKz
>>6
じゃあなんで法人税は下がったんや?
9: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:54:42 ID:Xs5
>>7
下げな中小企業がつぶれる
11: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:55:37 ID:lKz
>>9
じゃあ最初からそういうべきじゃね?
あと消費さがったら結局中小つぶれるやん
14: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:56:28 ID:Xs5
>>11
国会中継見たらちゃんと言ってるで
17: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:57:13 ID:lKz
>>14
結局効果なかったやん
20: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:57:50 ID:Xs5
>>17
今の下落はコロナのせいやろ
21: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:58:12 ID:RRU
>>20
全部コロナのせいにするつもりやぞ
24: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:58:56 ID:Xs5
25: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:59:07 ID:lKz
27: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:59:39 ID:Xs5
>>25
直前に駆け込みがあるから
直後は下がって当然
31: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:00:44 ID:lKz
>>27
エンゲル係数的に消費の絶対値かわらんのに物価あげたら普通に下がるやろ
あと8%のときはさがっとらんかったみたいやし
33: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:02:33 ID:Xs5
>>31
それでも年金や健康保険足りないから上げたほう税収になる
35: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:03:01 ID:lKz
>>33
ならなくね?結局法人税さげたからプラスマイナス0やん
10: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:55:23 ID:hzy
よくよく考えたら手取り20万でも使えるのって18万なんよな
12: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:56:11 ID:AKo
癒着するためや
13: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:56:23 ID:wjI
財務省「最終的に89%くらいにしたいなあ」
22: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:58:18 ID:wCu
>>13
そこまでするならいっそ100にしろ
15: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:56:57 ID:cA3
消費税100%になったら10円の買い物して110円払わないといかんのやぞ!
18: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:57:16 ID:Xs5
>>15
頭わっる
19: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:57:38 ID:cA3
>>18
誹謗中傷されました?
23: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:58:23 ID:Xs5
>>19
てか学校始まってないん?
26: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:59:21 ID:By3
>>23
税率100%ってのは冗談だと思うんやが
29: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:00:07 ID:Xs5
>>26
%の答えやぞ
16: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:57:11 ID:OKt
税金高すぎや、若者を殺すつもりやでこの国は
28: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:59:59 ID:By3
しまった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
爆発するで
30: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:00:42 ID:qQV
大きな駆け込み需要は無かったって安倍さんが言ってる
32: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:01:30 ID:ic8
消費税・法人税も所得税みたいな取り方にしたらええのにな
34: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:02:48 ID:153
最初から10%にしとけばよかったんや派
36: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:04:05 ID:HEa
消費税が社会福祉に回ってるってのは嘘だぞ?
実質社会福祉に2割しか使われてないし
40: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:05:10 ID:ic8
>>36
これ知らない人多いよな
37: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:04:56 ID:lKz
てか消費税より法人税の税収のが高いやん
38: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:04:56 ID:Xs5
お互いソースがないとなあ
ちょっと探してくるわ
39: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:05:04 ID:qQV
増税掲げても自民が勝ったってことは
財務省の理屈鵜呑みにする人が多いんやろなやっぱり
41: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:05:16 ID:qvM
そのうち20%になるんやろな
もう節約生活極めるわ
42: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:05:45 ID:ic8
>>41
今のうちに使っとけ
それか日本円じゃないのに変えろ
66: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:13:37 ID:HEa
>>41
経団連の要求は30%
72: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:15:19 ID:rPB
>>66
ええ…
76: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:19:11 ID:HEa
>>72
ちなみに派遣労働法、水道法、スーパーシティ推し進めた竹中平蔵は年金支給を100歳からにしろって主張してる
77: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:19:35 ID:lKz
>>76
ガイジかな?
43: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:05:47 ID:qQV
さらに国民が貯金に精をだして不景気に拍車がかかるんやな
地獄やな
45: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:06:44 ID:TEZ
>>43
日本人の貯蓄率なんて中国人以下やぞ
もう貯めるお金もない
50: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:08:20 ID:lKz
>>45
ま?
44: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:05:56 ID:zTu
商品10%値下げするわ……
給料も減らすわ……すまんな……
47: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:07:27 ID:lKz
>>44
国民「給料減ったわ…生活できん…」
国「あかん!生活保護増えてまう!」
本末転倒やん
負のトリクルダウンはあるんやなって
49: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:07:59 ID:qQV
>>44
過当競争…
51: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:08:26 ID:qvM
>>44
また牛丼が安くなるんか?
46: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:06:59 ID:HSl
まあこれくらいの暮らしを消費税10%で保証はてくれてるんやし別によくね?
なお
48: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:07:42 ID:ic8
>>46
まぁ今のところはワイも余裕あるが
黙ってみてたらいつのたれじぬかわからんぞ
52: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:08:48 ID:Xs5
貯金が多すぎる
もっと中小企業や大企業に投資して開発しやすい金まわりを促す政策してくれななあ
失敗したら降格の体制が悪い
55: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:09:23 ID:ic8
>>52
まぁデフレやからそりゃ企業も金使わんわなって感じヨ
53: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:08:50 ID:ic8
日本の貯蓄率は年々下がってるよ~^^
54: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:09:22 ID:lKz
>>53
ならなんで景気は上向かないんやろな
57: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:10:26 ID:TEZ
>>54
給料が低いから貯金できてないだけだぞ
61: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:11:50 ID:lKz
>>57
なら給料あげろってばよ
63: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:12:39 ID:zTu
>>61
このコロナショックで内部留保の重要性は知れ渡ったからな今後さらに溜め込むで
58: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:10:43 ID:qvM
>>53
給料増えないし生活コスト上がっとるししゃーない
60: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:11:04 ID:ic8
>>58
生活コストが上がってる???
64: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:12:51 ID:lKz
>>60
実際医療費の自己負担比率や年金の支払い、消費税あがってるやん
安くなったのは企業への税金だけやし
56: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:09:50 ID:zTu
中国人の貯金好きはかなりのレベルやからな
毎月決めた額を貯金するために支出を減らしたりするのが一般的らしい
59: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:10:59 ID:lKz
62: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:12:07 ID:153
給料上げろは会社に言えや…
65: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:13:16 ID:lKz
>>62
じゃあ税金さげろや
67: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:13:45 ID:hzy
所得税と消費税は二重課税にならん理屈がわからん
75: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:16:01 ID:t70
>>67
課税要因が一つじゃないから
68: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:14:01 ID:SwD
医療費が際限なく上がり続けてるの知らないんかな
統計も見ずに物を語ると社会では恥かくで
69: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:14:24 ID:lKz
>>68
生活コストあがっとるよな
70: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:14:58 ID:SwD
>>69
ええ……
消費者負担じゃなくて国全体での総額の話や
73: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:15:51 ID:lKz
>>70
いや制度としても自己負担比率あがっとるやで
あとその文言と生活コストの増大は矛盾せーへんやろ
71: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:15:06 ID:PAP
アベ「国民皆保険やーめた!www」
アメリカ「うおおおおおおお!」
74: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:15:51 ID:SwD
>>71
外資系の民間保険だらけになりそう
78: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:21:05 ID:q4n
消費税上げて他下げてほしいわ
消費税って唯一ジジババとか差別無しに払ってるし
79: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:22:24 ID:lKz
>>78
消費しなくなるだけだから結局経済おわりやん
80: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:23:14 ID:t70
逆進性あるけどええんけ?
81: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:24:30 ID:54J
自民党って小さな政府めざしてるのに
税金あげてどうするねん
82: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:27:20 ID:HEa
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3013433f9b30b35161173ce82c2273953efc9a0
■大企業と都市部の中産階級さえ確保できれば政権維持できる
現在の清和会内閣は、かつての田中・竹下系内閣では「聖域」とされた農業分野までその構造改革のメスを入れている。
代表的なものがTPP推進(―皮肉にもトランプ政権の意向により断念する格好となったが)だ。
現在の自民党は、地方の足腰の弱い職能団体に利益を再分配するという構造は希薄で、大企業と都市部の中産階級さえ確保できれば政権党を維持できるという体制が出来上がっている。
つまり格差を進んで作って利益を税金という形で吸い上げて企業に分配する仕組みが消費税
企業が使う安い労働力として派遣、契約社員がある
格差なんて埋める気なんてさらさらねーよ
83: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:27:24 ID:mJh
高齢者の数がアホみたいに増えてるから、現在レベルの社会保障を続けるなら、継続的な増税は必要。
そもそも現時点で日本の国民負担率(税金+社会保険料)は先進国平均を2%以上下回る状態で、
社会保障費は平均を2%上回る無茶をやってるのだから。
84: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:28:26 ID:HEa
>>83
消費税を2割しか使ってないのに?
なにを寝言抜かしてるんだか…
85: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:28:34 ID:lKz
>>83
ならなんで法人税下げたん?
無意味やん
86: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:30:03 ID:HEa
ネトウヨって仕事なんかな?
こんなに脳死ってそうそうできる話じゃねーし
進んで支配されたがってるなんて理解できんわ
87: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:30:29 ID:mJh
法人税下げたのは世界中での法人税引き下げ合戦が起こってしまったから、仕方が無く下げざるを得なかったのと、
法人税が高いと不況時にアホみたいに企業がつぶれてしまいのが、バブル崩壊で分かったから、
内部留保をためやすいように(自己資本比率を上げやすいように)、法人税を引き下げる必要があった。
89: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:32:26 ID:t70
>>87
法人税って均等割なんかあったん?
90: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:33:28 ID:lKz
>>87
でも結局売上おちこみまくりで企業は潰れると
法人税を下げるだけでよかったやろ
消費税すえおきでも消費が増えれば税収増えるのに
88: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:31:37 ID:lKz
だいたいおかしな話だよな
消費がなくなったらつぶれる産業も出てくる
産業がなくなれば雇用も消滅する
雇用がなくなれば所得も減る
結果的には経済おわりやん
91: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:36:19 ID:mJh
OECD先進国平均のGDP比法人税収は3.03%、日本は4.13%と平均以上で、上から7番目くらいに高い。
逆に消費税の方はOECD平均11.123%、日本は6.227%と下から4番目に軽い。
先進国平均比で高目の法人税を引き下げ、低過ぎる消費税を引き上げるというのは、わりと妥当な事かと。
92: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:37:21 ID:4Ha
>>91
はえー
93: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:38:07 ID:t70
>>91
この数字の根拠って法人税のみ?
95: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:39:24 ID:4Ha
>>93
地方税とかも入ってるじゃない
実効法人税率換算ちゃうかな
知らんけど
94: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:38:13 ID:lKz
>>91
所得で見るべきだね
日本人の平均があがっているならそれでも景気は伸びるけど
成長してないでそれなら所得にたいしての自由消費が消滅するやん
結果不景気のスパイラルやし
96: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:39:39 ID:q4n
ところで、大災害が起きたら消費税下げる言ってたが
コロナって当てはまるんちゃうの?
収束してから下げるのがベストやけど
97: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:40:45 ID:1xC
法人税を下げても給料は上がらないから国民の消費税負担が増えるだけ
98: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:41:16 ID:mJh
100: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:45:41 ID:lKz
99: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:41:29 ID:4Ha
まぁ、企業は社会保険料もカナーリ負担してるからね。ある程度しゃないかも
101: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:47:32 ID:lKz
ワイも前述してるが経済が伸びてるときに増税は効果あるよ。
頭打ちの時にやっても意味ないやろ
102: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:48:14 ID:aaS
税収は財源じゃない定期
103: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:49:11 ID:4Ha
>>102
財源じゃないではなくても不必要なものではないからね
106: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:50:44 ID:4Ha
>>103
財源じゃなくても必要ではあるね
108: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:52:16 ID:lKz
>>106
結果消費が落ち込めば本末転倒やん
107: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:51:57 ID:aaS
>>103
少なくとも増税しないと歳出できないって言う言説はただの嘘やな
109: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:52:51 ID:4Ha
>>107
せやね
104: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:50:09 ID:mJh
だいたい消費税1%で2兆円、国税の税収が増えるといわれている。
必死で社会補償費増加を抑制しても、消費税1%分が4年で食いつぶされてしまう程に、
異常なペースで日本の高齢化は進んでいる。
増税しないでどうにかするとか、社会保障を大幅に削減しない限り、どだい無理。
105: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:50:40 ID:lKz
そら好景気で国民所得が上がってる時には意味あるからな
110: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:53:18 ID:mJh
113: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:55:33 ID:4Ha
>>110
社会保障費は膨れ上がるからね
2025には150 2040には190兆円になるって言われてるからね
114: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:56:41 ID:lKz
>>110
見てきたけど危惧されてるのは消費税収入の減少やん
111: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:53:19 ID:1xC
二次補正で30兆円以上出すわけだから税収なんて要らんのは明白なのよね
112: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:55:25 ID:lKz
結局消費がおちて消費税収おちたらおなじことやん
115: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:59:15 ID:mJh
日本政府は前倒し債といって、来年度以降に発行する予定の国債を、先に発行して、特別会計にプールしている。
だいたい40~50兆という規模になるので、その範囲であれば、すぐに調達は出来る。
数兆円の補正であれば、短期国債の発行で対処するが、今回のような大規模補正の場合に、
この前倒し債で先に調達してある40~50兆規模の金が使われる。
これを使ってしまうと、来年以降の国債発行が大変になるが、こういう場合に備えての事なので、それは仕方がないが。
117: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:01:21 ID:4Ha
>>115
はえ~
118: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:01:42 ID:lKz
>>115
結局それって税収がさがればおなじことやん
税率より税収の観点でのべるべきやぞ
116: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)14:59:26 ID:lKz
平均所得があがってない状態で上げてもその分消費おさえるだけやん
119: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:01:54 ID:Yk3
120: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:02:55 ID:lKz
>>119
双子の赤字しらんのか
そんなのは景気や所得がのびてるときだけや
122: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:05:57 ID:4Ha
>>119
バッファカーブで言うところの正常域やからね
128: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:12:22 ID:4Ha
>>122
ラッファーやったわw
121: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:04:18 ID:lKz
2015年の時点では日本の景気は復活していた
勿論所得もや
理由は雇用の回復にある
問題はその状態ではないときの増税や
123: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:07:05 ID:FzY
20年後には消費税50%だぞ
124: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:07:53 ID:4Ha
>>123
草
125: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:09:12 ID:mJh
今回のコロナのようなリセッションで税収が減るのは避けられない。
消費税増税自体は、セットで減税を行わなければ、普通に税収は増える。
2018年度が税収史上最高なの見れば分かる通り、2014年の消費税率引き上げは、
過去の消費税率引き上げの時と違い、大規模な減税がセットではなかったので、普通に税収はその後増えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c056e1afab6b0c0522a5f05de3be04b3de565812
よく消費税率5%引き上げのせいで税収減ったとか言い出す人がいるけど、
多くの人が忘れ去ってる事だが、1997年の5%引き上げは、全体としては減税規模の方が圧倒的にでかかった、
減税としての税制改正だったので、税収減るのは当たり前。
何せ村山政権が減税3年先行と減税しまくった後、橋本まで大減税乱発したのだから(所得税だけで4兆)、税収減って当たり前の時期。
人は増税だけ覚えていて、減税の方はすぐに忘れる。
126: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:11:28 ID:lKz
>>125
つまりセットで減税をおこなった10%はいみわからんな
127: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:11:40 ID:m6D
税抜表記は10%までの繋ぎだったはずなのに10%になっても税抜表記しているから腹立つ
スーパーは税込表記に戻せ
129: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:12:26 ID:FHo
消費税はまあええよ
所得税を減らしてくれ給料明細見ると悲しくなるわ
130: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:12:45 ID:4Ha
>>129
金持ちか?
137: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:15:19 ID:FHo
>>134
>>130にや
131: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:13:01 ID:Vog
2%インフレするまで諸々減税して国債刷りまくったらいかんのか
132: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:13:19 ID:4Ha
>>131
ええんやで
133: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:14:27 ID:mJh
日本はOECD平均比だと
法人税 重い
社会保険料 重い
所得税 やや軽い
消費税 アホみたいに軽い
こんな状態なので、消費税増税は当然として、たぶん所得税もかなり上がる。
あと政府が上下水道を莫大な借金で支えてたりするが(年額2兆円)、
そんな真似継続するのは無理なので、水道料金などの公共料金も当たり前のように上がる。
水道民営化で外資に日本の水道がーとか陰謀論にはまる人多いけど、
公営のまま財政的に追い込まれて破綻寸前な事に気づきもしない。
しかも上水道より下水道の方がもっとやばいのに、上水道しか見なかったり。
135: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:15:01 ID:4Ha
>>133
ワイも水道民営化は賛成や
136: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:15:17 ID:lKz
>>133
実態の所得はどうなん
140: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:16:27 ID:Vog
>>133
ほなそういうとこにじゃぶじゃぶ金流したらええやん
国債で
134: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:14:43 ID:FHo
いんや
でも残業がんばるとたくさん取られるって納得できない
138: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:15:20 ID:4Ha
>>134
ニートやが分かるで
139: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:15:55 ID:m6D
竹中の私兵湧きまくりで草
おんJも終わったな
142: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:19:26 ID:4Ha
>>139
小泉ケケ中時代って格差がマシになったんやで
143: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:22:13 ID:lKz
>>142
格差をなくす単語にはなんの意味もないぞ
格差比率をそのままに平均所得をあげるのがもっともええねん
144: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:24:47 ID:4Ha
>>143
ジニ係数を下げるのは重要やぞ
145: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:28:22 ID:lKz
>>144
ちゃうぞ年収400万を500万に1000万を1100にすることが重要やねん
あるいは片方だけあげるとかやな
人々の所得が伸びる限り税収は無限に増えるが
固定されてたら上限は決まってる
単純な話やねん
146: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:30:54 ID:4Ha
>>145
ジニ係数って分配の話やで
148: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:32:24 ID:lKz
>>146
分配って話ならよけい共通税の消費税はあかんやん
149: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:33:24 ID:4Ha
>>148
ワイが初めに安価した先を読め
150: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:34:01 ID:lKz
>>149
すまん
141: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:17:42 ID:lKz
結局いくら消費税あげようが
所得があがらな意味がないのは80年代アメリカ見ればわかるぞ
147: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)15:32:13 ID:SzM
貯金してる金の価値が1割無くなったっていう事やからね
8: 就活前線セクターZ 20/06/01(月)13:54:20 ID:84W
一番計算しやすいのは0%やぞ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590987045/
Source: https://sectorz.jp/
powered by Auto Youtube Summarize
関連