【独自】「訪問介護サービス」に忍び寄る崩壊危機…背景に「物価高」「基本報酬引き下げ」 2024年の介護事業者の廃業数は“過去最多”って動画が話題らしいぞ
やっちまったなー
高評価41はすごい
FNNプライムオンラインって意外と真面目にやってる印象
投稿したのが01/21 10:13なんかな~なんだかなーで2840以上も???再生されてるってすごいよなー
低評価とか、、、
この動画消されないよな?
介護なんだよなぁ
wwwwwwwwww-w
介護はもう動画だけでいい
FNNプライムオンラインの動画は良作が多い気がするな~~
この動画死ぬほどみた
これはいいものだーーー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
FNNプライムオンラインwww
面白すぎてもう3回見てる
This is description
今、高齢者の生活を支える介護サービスに危機が忍び寄っています。
現場を取材して聞こえてきた声は…。撫でし子株式会社・加藤英樹代表取締役:
訪問介護事業がなくなってしまう。言葉を換えると崩壊。東京商工リサーチによると2024年、倒産や休廃業した介護事業者は784件と調査開始以降最多に。
そのうち、ホームヘルパーが高齢者の自宅を訪れる訪問介護は全体の7割近くを占めました。
「イット!」が取材したのは埼玉・鴻巣市を中心としている訪問介護業者。
1軒1軒、車で移動し利用者の代わりに買い物に出かけることもある訪問介護に迫る危機。
1つは物価高。
ガソリン代の高騰でコストが増大。さらに、2024年4月の介護報酬改定で訪問介護だけ基本報酬が引き下げられたのです。
女性介護スタッフ:
(パートで働いて)(月)15万から17万くらい。目に見えてお給料増えたな、もらってるっていう感覚はない。まだまだ厳しい。一方、周囲の訪問介護業者が閉鎖していく中、他の業種との賃金格差で人手不足も加速。
仕事量は増加しているといいます。男性介護スタッフ:
加須でやっていたところ(仕事)がなくなって(廃業して)鴻巣のうちのところに(仕事の)お願いがくる。団塊の世代全てが75歳以上の後期高齢者になる「2025年問題」は待ったなし。
外国人介護人材の導入も進んでいますが、東洋大学・高野龍昭教授は「日本の高齢者固有の生活習慣とか、理解できていないといけない。そのため(外国人の)導入が遅れている側面がある。“介護崩壊”が起きてしまうと、ニーズがすべて医療機関の方に高齢者介護が吸収される。医療機関の方でも手が負えなくなってしまう」と話します。
危機にひんしている介護業界。
支援の強化など寄り添った施策が求められます。FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
>>18 ありがとう
>>18 おつかれ。いつもありがと
powered by Auto Youtube Summarize