1:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

介護職の平均時給3000円超も…日本語でもサービス受けられる“介護先進国”オーストラリア|TBS NEWS DIGって動画が話題らしいぞ

2:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)
3:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

君の名は・・・きよし

4:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

TBS NEWS DIG Powered by JNNの動画は良作が多いな

5:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

なんかいも見た

6:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

介護で介護職の平均時給3000円超も…日本語でもサービス受けられる“介護先進国”オーストラリア|TBS NEWS DIG出てくると思わなかったわ

7:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

この動画そんなおもろい?

8:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

見に来たぜー!俺の名はキヨシ!今は風俗店の店長だ

9:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

わたしの動画が好きで好きでたまらないおまえら~

10:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

TBS NEWS DIG Powered by JNNこれは・・もはや死亡フラグか・・・?なんなのか・・

11:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

なんだかんだでいい動画となっているんでないかい。

12:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

俺の名はビートキヨシ!見に来たぜ!

13:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

強引に行ったwなにがっ・・ってか

14:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

なんで伸びてんの?
再生回数:2177
高評価:まやかし
33
低評価:
投稿日:12/26 08:09

ちな12/26 08:09時点での情報ねwww

15:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

この動画・・キシリア様に届けてくれよ

16:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

17:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

高評価33

18:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

This is description

日本でも介護をめぐる課題が議論されていますが、日本と同じ長寿大国のオーストラリアでは、介護士の報酬は高く、介護サービスも充実していると言います。その実態を取材しました。

岸田文雄総理
「看護、介護、保育などの現場で働いている方々の収入を増やしていくことです」

去年10月、政権が発足してはじめての所信表明演説で、介護士らの所得引き上げを表明した岸田総理。しかし、大きな引き上げは無く、日本の介護職の待遇改善は課題となったままです。

一方、日本と並び世界有数の長寿大国であるオーストラリア。介護をめぐる環境はというと…

記者
「こちらはパース市内にある在宅介護支援法人のオフィスです。こちらでは、およそ100人のスタッフが働いているといいます」

西オーストラリア州のパース。在宅介護を受けている高齢者の交流会が開かれていました。

在宅介護サービス利用者
「私がここのボスです」

日本のような社会保険制度がないオーストラリアでは、介護などの福祉サービスは「一般税」を財源として提供されています。日本と同じ「中負担・中福祉」国家のオーストラリアですが、高齢者にとって住みやすい環境が整備されているといいます。

介護職員の報酬は、平均時給で日本円にして3000円を超えるとのデータもあります。物価が上がっていることもあり最低賃金はおよそ2000円ですが、それを1000円以上、上回ります。

また、オーストラリアは多文化社会であるため、英語以外の言語でのサービス提供も不可欠となっています。

在宅介護支援センター「アンブレラ」 カレン・クイグレイ代表
「現在、57の言語圏からの顧客とスタッフがいます」

およそ20年前からオーストラリアに住む本村繁幸さん(80)。去年、自宅で倒れて頭を強く打ち、右手と右足に障がいが残りました。

本村繁幸さん
「右手右足が動かないんです。みなさん親切で感謝しています」

今は、母国語の日本語で在宅介護のサービスを受けています。

日本語の在宅介護支援サービスを提供するホーキンス明子さんは、母国語での介護サービス提供の必要性を強調します。

在宅介護支援会社「ラポート」 ホーキンス明子代表
「認知症が入ってくると、どうしても母国語に戻ってしまう傾向があるので、自分の言葉でサポートを受けたい需要がとても多いです」

介護職の報酬が高く、サービスも充実している長寿大国のオーストラリア。超高齢社会の日本は介護をめぐる課題に、どう対応していくのでしょうか。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

19:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

>>18 ありがとう

20:名無しさん@お腹いっぱい2022.12.26(Mon)

>>18 おつおつ

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事