1:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

【開発】聞き逃し防げるイヤホン 介護や接客で活用期待って動画が話題らしいぞ

2:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)
3:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

日本語が理解できないというか日本語になってないバカが多いな・・

4:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

わたしの動画が好きで好きでたまらないおまえら~

5:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

なんかいも見た

6:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

無駄に長い動画

7:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

1回見たら満足しちゃったなあ~もういいや・・

8:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

いまきた

9:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

とんだ介護

10:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

介護はもう動画だけでいい

11:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

日テレNEWSって有名?

12:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

低評価いくのかい、いかないのかいwwwww

13:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

介護の動画にしてはいいかも

14:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

介護なんだよなぁ

15:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

日テレNEWSの動画は良作が多い気がするな~~

16:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

ワィヒッヒッヒッ

17:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

君の名は・・・きよし

18:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

This is description

空港や駅のアナウンスや学校の講義など、聞き逃してしまった情報をさかのぼって流してくれるイヤホンが開発されました。

この骨伝導イヤホンは聞き逃したくないキーワードを、あらかじめ登録しておけば、キーワードが話されたときにすぐに自動再生します。例えば、飛行機の便名を登録しておくと…読書に集中していても聞き逃しを防ぐことができます。

さらに「音を戻して」などと指示すれば、数秒前の周囲の音を再生します。

開発したメーカーは介護や接客など複数の作業を同時に行う現場でも活用できるとみています。
(2022年10月13日放送「news every. 」より)

#イヤホン #聞き逃し防止 #骨伝導イヤホン #日テレ #newsevery #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

19:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

>>18 ありがとう

20:名無しさん@お腹いっぱい2022.10.15(Sat)

>>18 おつかれ。いつもありがと

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事