ee3a9c2d
1: ごまカンパチ ★ 2021/03/08(月) 01:10:13.73 ID:3/u0ubtn9
・ある種のイカは大きな脳を持つ動物と同じくらいの自制心を発揮することが、実験で明らかになった。

・あとからもっとよいエサをもらうために、目の前にあるエサを食べるのを我慢したのだ。

・同様の実験は、認知能力の発達を観察するために人間の子どもに対して行われる。

研究者によるとコウイカはチンパンジーやカラス、オウムなどの動物と同じように、衝動をコントロールできる可能性があるという。

2021年3月3日に発表された論文で、研究者は、6匹のコウイカがより大きな報酬のためにどれくらい我慢できるかを観察する実験を行った。

この実験は、人間の子どもに対して行われる、報酬としてのプレッツェルをすぐに受け取るか、それとも後からもらえるマシュマロなどのもっとよい報酬のために我慢できるかを観察する「マシュマロテスト」の水中版だと言える。

コウイカには、エビのかけらとそれよりもっとおいしそうな生きたエビが提示され、エビのかけらをすぐに食べるのを我慢できれば、生きたエビが与えられる。

以下の動画は、この論文の筆頭著者であり、ケンブリッジ大学心理学科の研究者でもあるアレクサンドラ・シュネル(Alexandra Schnell)博士によって撮影された。
コウイカが、エビのかけら(右)よりも生きたエビ(左)を好む様子が映されている。

(以下略)

※全文、詳細はソース元で
https://www.businessinsider.jp/post-230676

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615133413/

続きを読む

Source: 不思議.net

Source: http://freemix.work/?feed=rss2

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事