1: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)07:59:59 ID:Aj1
それよりも非正規でも安心して暮らせる制度が必要なんじゃないか?

3: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:02:30 ID:nAs
ちゃんと法律で規制すればいいだけ安倍がやらないだけ
4: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:03:28 ID:SdD
非正規という呼び名をなくせばいい
6: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:04:34 ID:Aj1
>>4
それもアリやな
5: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:04:15 ID:mFg
非正規っていう働き方を否定するつもりはない
それをすきで選んでる奴もいるからな
8: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:05:47 ID:vL0
>>5
非正規でも色々あるしな
転勤族ならパートより臨時採用とかの方が都合ええやろうし
7: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:05:45 ID:Aj1
厚生年金みたいに正規と非正規の差があるからおかしなことになる
9: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:07:56 ID:nAs
好きでやってるやつなんて一握り
他は労働力の調整で使われてるだけ
12: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:10:01 ID:vL0
>>9
今なんか仕事選ばんかったらけっこう正社員の仕事あるぞ
13: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:10:38 ID:36x
>>12
選ばなかったら非正規の方がマシやぞ
16: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:13:54 ID:vL0
>>13
非正規より稼げる仕事なんか山ほどあるやろ
26: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:20:28 ID:36x
>>16
金の問題やないんや
ワイはただフルタイムで働いたり
仕事に責任を持ったりしたくないだけなんや
27: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:20:59 ID:vL0
>>26
自分で非正規選んでるならええやん
29: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:23:05 ID:Kgu
>>26
責任持ちたくないのに手厚い保証求めるのは我儘やろ
33: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:25:29 ID:36x
>>29
フリーランスも自己責任でやってんのに
あいつらだけ補償もらえるの不公平やん
36: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:28:34 ID:vL0
>>33
自営業は小さい会社持ってるのと同義やからな
37: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:32:13 ID:36x
>>36
会社を補償するのは
その下で働いてる従業員を失業させないためやろ?
自営業という言葉に騙されてフリーランスを特別視する政府は
"本質"が見えてへんと思うで
38: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:35:39 ID:vL0
>>37
失業させんために休業補償払うんやから同義やろ
特に今回は国が働くな言うてるようなもんやし
40: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:36:51 ID:36x
>>38
そうならフリーターにも払わんと不公平やんけ
42: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:40:22 ID:vL0
>>40
フリーターは雇われやろ
休業補償出すかどうかは会社が決めることや
45: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:44:01 ID:36x
>>42
すまんな
休業補償やなくて持続化給付金の話や

会社の経営者が貰う ←従業員たちが失業せんためやからしゃーない
フリーターにはやらん ←正規労働者ちゃうし自己責任やしわかる
フリーランスにはやる ←は?

って具合や

49: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:50:56 ID:vL0
>>45
持続化給付金は会社の売上が減って固定費とかにまわせるようにするもんや
失業させん為のものは雇用調整助成金っていうのが別枠である
これは会社都合の休みの場合は休業補償として60%会社が必ず払わんといかんものやが
この60%のうち75%~100%を国が補填するってもので
残りの40%を会社で1回持つならそれは国で負担するから解雇すんなよってものやねん
71: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:00:02 ID:36x
>>49
はえ~雇用調整助成金ってええなぁ
これを正規雇用されてないフリーターがもらえんのは
悔しいけど納得やわ

一行目の持続化給付金の話なにゃけど
職種によるけどフリーランスなんて
大半は固定費かからんのちゃうか?
自己責任で正規雇用を受けてないという点では
フリーターと一緒やのにフリーランスだけ優遇されてるのが
ワイは納得できんのや

86: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:06:01 ID:vL0
>>71
パートとかみたいに小学校の子供の面倒で休まなあかん!って人は保障されてたんやけどな
フリーランス(個人事業主)は確かに自宅でやってる人は固定費正直少ないと思うから、そういう人は確かに丸儲けかもしらん
ただ、法律事務所とか設計事務所みたいにテナントとか空き部屋借りてる人もおるんや
あと法人になってないだけで自営でも個別で人雇ってたりするから、そういう人たちのために持続化給付金払ってる側面もあることを知って欲しいンゴ
93: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:11:07 ID:36x
>>86
本来はフリーランスという区切りやなくて
従業員の有無や固定費の多い少ないで分けるべきやったけど
手続きが面倒やからフリーランスも全員に配ったろ!って感じか
知ることはできても納得はできンゴねぇ…
それなら労働者と非労働者という区切りの方が公平やとワイは思う
97: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:14:58 ID:vL0
>>93
手続きが面倒って言うより今回はある程度の早さが大事やったからね
多分色んな会社に出入りしてるようなフリーランス契約の傭兵みたいな人だけに目が言ってるんやと思うんやけど、自営業とフリーランスは同じ括りやから
自営業なら個人商店や飲食店もあるからやっぱ持続化給付金は必要なのよ
104: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:20:06 ID:36x
>>97
早さを優先したって理由は確かにわかるわ
ただ飲食店や個人商店を守るなら
その店で働くアルバイトも守ってほしいとワイは思うわ
本当に早さを優先するなら
法人、個人事業:それ以外 じゃなくて
労働者:非労働者 の方が早いと思うしな
113: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:29:46 ID:vL0
>>104
書いてなかったかもしれんがアルバイトでも雇用調整助成金の対象になってるで
ただ会社都合の休業補償を払うかどうかはその会社の判断やねんな
月~金絶対働きますよみたいな雇用契約してるかどうかも個々で違うし
115: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:31:28 ID:36x
>>113
マ?
ワイも訊いてみよかな
119: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:36:14 ID:vL0
>>115
365日営業やのに会社都合で店閉めてるとか
日祝以外は営業やのにコロナの影響で平日も休みとかの場合は会社都合の休みやから最低6割の給料はもらえるはずやで
120: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:37:38 ID:36x
>>119
サンガツやで
このスレがなかったら知ることなかったわ
121: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:41:30 ID:vL0
>>120
どういう環境で働いてるかにもよるけど、
自分みたいにこういう助成金制度自体知らんって人も普通におると思うで
こういうのは本来経営者か人事レベルが対応する内容やから知らんからって怒ったりせんようにな
とりあえず給料どうなるん?ぐらいは聞いてみればええと思う
10: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:08:52 ID:mFg
働き方の問題じゃなくて補償の問題やろ?
ワイは自分でそれを選んだんやから自己責任だと思うけどな
11: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:09:48 ID:36x
フリーランスに持続可給付金があって
フリーターにないのは完全に差別よな
14: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:10:46 ID:Aj1
同一労働同一賃金も非正規の立場をより悪くするものだと思う
15: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:12:30 ID:mFg
突き詰めたら無能なのが悪い
もっとスキル磨け
17: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:15:09 ID:Kgu
なんで正規で働かないの?
18: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:16:02 ID:vL0
>>17
大体がドライバーはイヤとか仕事終わるの遅いの嫌とか
平日休みはイヤとかそういう理由
20: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:17:32 ID:Aj1
>>17
なんで正規で雇ってくれないの?って方が多いと思うよ
21: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:17:54 ID:Kgu
>>20
能力ないからじゃね
24: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:18:49 ID:vL0
>>21
これ
元々非正規の仕事しかしてないやろうし、正規の人間と同じ仕事してるなら交渉するべき
23: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:18:38 ID:Aj1
>>21
本当にそれが理由ならいいけどな
28: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:22:10 ID:Kgu
>>23
うちの会社ではパートでフルタイムのおばちゃんでも能力高かったら寧ろ正社員にしたがるな
35: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:27:14 ID:vL0
>>28
普通の感覚あればそうなると思うで
非正規に正規の仕事振ってみてこなせるなら正規にしてもええやろ
19: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:16:15 ID:qw2
IT業界だとフリーランスはそこそこ高い報酬もらっとるで
22: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:17:56 ID:vL0
>>19
自営と非正規はまた違うのでは?
25: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:19:30 ID:qw2
>>22
いつでも切られるリスクがあるって意味では似たようなもんやろ
30: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:23:28 ID:Aj1
企業の負担が正規か非正規かで変わるのではなく儲けたか損したかで変わった方がいい
そうすれば正規で雇うことが重荷にならなくなる
31: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:23:57 ID:kJB
正論スレは伸びないように世の中正論は通じんのや
32: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:24:05 ID:IpI
非正規でもいいって思ってる奴も多いんだろ
34: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:25:48 ID:xmS
1つのところにずっといると飽きるので定期的に職場は変えたい
39: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:36:16 ID:rmJ
派遣法をもともとの高度職に限定したらええ話やで
41: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:39:36 ID:WwR
難しいね そうすれば企業は簡単に雇わなくなるし尚更非正規が
増えるだけなる
43: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:41:37 ID:FJB
非正規なくすのは簡単やろ
派遣会社を法律で潰してパートアルバイトを雇ったら重罰
国がどうなるかは知らんけど
46: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:45:39 ID:WwR
>>43
どんな判断や?企業が持たんぞ?そんなことしたら
第一国が非正規を一番雇ってるからな
44: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:42:10 ID:rmJ
竹中小泉の罪は重いな
47: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:50:18 ID:aFz
昔と比べて仕事もどんどん高度になってるから
それについていけない奴まで正社員として面倒見きれなくなってきてるんやろ
効率無視して全員正社員、終身雇用なんてやってたら効率化ガンガン進めてる海外に負ける

もう負け始めてるが

48: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:50:28 ID:Kgu
そもそもいい歳こいてフリーターのやつが悪いわ
50: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:51:18 ID:2Td
家族作らなければ余裕
若者いじめのこの国は潰れればいい
52: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:52:43 ID:rmJ
>>50
せやね
結婚子育ての、リスクが高すぎる
53: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:53:08 ID:aRE
>>50
非正規が減るのかと言う問いには答えられてないからテストなら0点の回答やな
64: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:57:57 ID:2Td
>>53
1の言いたいことはこっちだぞお前の頭脳は0点だな
>>それよりも非正規でも安心して暮らせる制度が必要なんじゃないか?
54: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:53:18 ID:9Vg
>>50
結婚して子供作ったほうが一時的な金はくれるぞ
大学までいかせなきゃ補助金でなんとかなるし
58: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:55:51 ID:vL0
>>54
大学やってしっかりしたとこ行くなら奨学金で行けばいいと思うで
奨学金なんか親が返してもいいものなんやし
63: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:57:29 ID:9Vg
>>58
そこは各自判断やね
ワイが言いたいのは家族作った方が楽やから若者はさっさと結婚しろってことやな
69: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:59:30 ID:vL0
>>63
二人とも働くなら同棲する方が金掛からんしね
二人になっても生活費はせいぜい1.5倍やし
51: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:52:33 ID:aRE
会社が効率的な運営をしようとする限り非正規は続く
なぜなら仕事の量は常に一定ではなく変動するから
正規のみで経営するなら人が余ったり不足したりすることになる
55: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:53:33 ID:rmJ
>>51
資本主義やと微妙に違うやろ
波はあれど右肩上がりの経済が前提なんやから
56: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:54:38 ID:aRE
>>55
経済が右肩上がりかどうかは関係ない
仕事量と労働者数の問題
59: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:55:54 ID:rmJ
>>56
会社の規模が拡大するとある程度の社員の確保は必須
日経225の企業で家族的な人数でやりくりしてる所はほぼ無い
60: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:56:54 ID:aFz
>>59
それが仕事量の変動にどう関係してるんや
67: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:58:35 ID:rmJ
>>60
そもそも仕事量と経済が関係してないってのが無根拠
74: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:00:32 ID:aFz
>>67
右肩上がりの経済ってのがそもそも理想やと思うがな
75: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:00:57 ID:rmJ
>>74
そんなもん俺に言うな
77: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:01:51 ID:aFz
>>75
君が
>>55でそれが前提やって言ってたように思ったんやけど違ったんか
78: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:03:14 ID:f1b
>>74
右肩下がりは?
80: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:04:09 ID:aFz
>>78
ワイに聞かれても知らん
右肩上がりが前提っていう人がいたからな
57: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:54:43 ID:aFz
現実問題能力磨かない日本人サイドにも責任はある

能力っつっても最初はパソコンをそれなりに使えるレベルでいいと思うんやけどそれすら出来ないやつが意外に多いんだよな
機械に対する勘っつーかそういうのがめちゃくちゃ弱いやつもおるし

今どきパソコンなしでやっていけるような職業限られてるしな

65: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:58:08 ID:vL0
>>57
これは会社規模が小さくなるほどあるね
ただこれからのスマホ世代は一定数こういうやつ増えてくると思うで
70: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:59:39 ID:aFz
>>65
でもパソコン使わんとかもう今の時代ありえんからな
効率悪すぎる
62: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:57:15 ID:Nad
正直、経理にまで派遣使うのはどうかと思ってる
68: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:59:23 ID:rmJ
>>62
会社の懐事情がある程度、筒抜けやしな
76: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:01:02 ID:vL0
>>62
経理に派遣使うなら簡単な内容だけ社員がやってあとは税理士とかに丸投げすればええと思うわ
66: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:58:31 ID:aFz
そう考えるとのんびり農耕してる昔のほうがある意味豊かだったのかもなぁ
道具が進化すると人間もそれに応じた進化を求められるし
72: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:00:13 ID:ULI
景気がめっちゃよくなれば減るで
73: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:00:19 ID:Qi6
新卒採用よりも従業員の知り合いとか息子とか兄弟を雇うのをメインにする会社は割と非正規も可能な限り正社員登用するイメージ
79: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:03:32 ID:aFz
効率化進める以上そういう人が出てくるのは仕方ないと思うわワイも

全員終身雇用で正社員なんかやってたら日本人は今以上にみんな仲良く貧乏になる

81: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:04:28 ID:2nV
国際競争力を高めるためには労働力の低賃金化せざるを得ないかった。
代わりが利く仕事は非正規を使って固定費を抑える、AI化を推進してるのもそのため。今後はもっと格差が広がるのが確定してる
82: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:04:38 ID:36x
非正規と正規の差が大きすぎる気がするわ
正規労働者が優遇されてるって話やなくて
もっとグラデーションがあってもええはずや

フルタイムで働くのは嫌やけど
決められたシフトで長期間務めるし社会保障も
正規程ではないけど多少はほしいって層もおるやろうし

正社員でも給料そこまでいらんから
残業はやめちくり~って層もおるはずや

正規、非正規って区分けが雇用の流動化を阻害して
企業も労働者も両方圧迫しとるんちゃうやろか

92: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:10:38 ID:vL0
>>82
その辺は結構大企業は色々進めてるし、子育て世代の働き方みたいなのに力入れてる会社やと時短勤務とか色々あるんやけどね
会社の社風でも全然違うし
まあ外ではええこと謳ってても転職してみたら全然違うやんけ!みたいなのはあると思うから難しいわね
83: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:04:47 ID:9Vg
ワイの勤めてる工場は扱いに差を作りたくないからって
全員正社員で派遣0でやってるな
85: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:06:00 ID:aFz
>>83
偉いと思うが、世界が資本主義で回ってる以上いずれ限界が来るやろな
84: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:05:33 ID:LDf
日本の1番の問題点は雇用の流動性が低過ぎることなんよ
会社は従業員クビにしづらいし労働者は辞めにくい
87: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:06:28 ID:36x
>>84
これ
正規と非正規の壁を撤廃しろとは言わんが
もっとグラデーションがあってええはずや
95: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:13:46 ID:LDf
>>87
これの原因は終身雇用制度がまだ生きてた50代以上の世代のマインドのせいなんだよね
実際会社を動かしてる上の世代が終身雇用制度があった時代の頭のままだから
無能はすぐ解雇できるようになると会社から放り出される40~50代が増えるから何がなんでも制度は変えたくないんやろ
88: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:06:44 ID:2nV
流動性が高いアメリカはコロナ禍不況で失業率爆上がり中だけどな
他所のいいとこだけ見たって現状は変わらんわ
89: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:08:02 ID:vL0
>>88
アメリカはレイオフ制度あるから失業率だけ見てもしゃーないのよね
90: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:08:29 ID:f1b
じゃなんで非正規になったんや…
正社員の仕事も1人1個はあったのに今になって文句言っても自己責任やろ甘えんな
91: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:08:59 ID:f1b
10万貰えるだけありがたく思えや
94: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:13:09 ID:aFz
国の責任もあるからあんまり自己責任論は好きじゃないが
非正規が悪いんじゃなく、いっちの言うように非正規でも結婚子育てができるような環境がないのが悪い

なぜ結婚しないかは原因が複雑やしなんとも言えんが
少子化に関しては間違いなく教育コストが上がってることが原因の一つやと思う
大学行くことをゴールにする人間、親が多すぎるんや

106: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:23:12 ID:vL0
>>94
ワイも正直F欄なら大学行かんでええと思う
ただ、今の日本はF欄でも大学出とく方が生涯賃金は高くなる可能性があるんよな
F欄でも地元大学就職なら大卒枠で入れるとこも多いやろうから、親ならF欄でも大学行けって言うと思うわ
111: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:28:20 ID:aFz
>>106
せやからワイはそもそもそういう構造が良くないと思うんや
大学行く理由がある企業に入れるからとか、生涯賃金が増えるから・・・ってそれがもうおかしくないか?それじゃ大学って肩書程度の価値しかないってみんな思ってるってことやろ

具体的にこの大学でこういう事を学んだから結果こういう仕事ができて、これくらいの給料がもらえる!って論調ならわかるが大半はそうじゃないやん
雇う側も脳死で大卒は基本給高めに設定してるとか、そんなアホみたいなこと続けるからみんな大学行かなきゃ!って思考になるねん

117: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:33:44 ID:vL0
>>111
でも資本主義の日本で生涯賃金高くなるから大学行くってのはそこまでおかしいことではないと思うで
金の多い少ないは結局生活の質に直結するし、キツイ仕事の土方や運転手したくないから学歴だけでもってなってるのも仕方ないと思う
96: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:14:28 ID:Qi6
でもトヨタとかの非正規のライン工ってワイみたいな田舎で働く人間からするとそうとう高い時給貰ってるよなと思う
実際に貰ってるのかは知らないけど
101: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:17:24 ID:vL0
>>96
超絶大手の期間工はめっちゃ給料ええで
98: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:15:07 ID:aFz
今の時代大学なんてホンマに賢いやつ以外は行かなくていいと思う
何か得意なことや好きなことに特化した教育したほうがええと思うんやが

大学全入って何もええことないわ
若者の貴重な時間浪費するだけやし
対して役に立たんことアホみたいな時間かけてダラダラ学ぶし

99: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:15:18 ID:zFI
どうやったら非正規が減るか?ではなく どうやったら国民が富むか?じゃないかなあ 非正規を労働の多様化だの言って話を変える人が直ぐに出てくるし 派遣や非正規の労働者たちをムカつくから貧乏でいろって言ってちゃ日本はますます貧乏になる
102: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:17:25 ID:aFz
>>99
突き詰めるとそうなんだよな
日本という国で生きる人の一人ひとりが最大限生産量上げられるようにするのが目的であって、根本的な問題は雇用制度だのの問題じゃないよな
103: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:19:54 ID:aFz
いま日本が全体的に貧乏になってるのは大勢の人間支えるために効率悪すぎる働き方を変えへんからやろ
105: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:21:41 ID:36x
もしくは今回の様に
法人、個人事業主を優遇するなら
その逆で低所得者を優遇する給付金もあってええはずや
107: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:26:54 ID:Qi6
少なくとも地方出身者は都市部諦めて地元に帰るほうが良いと思う
108: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:27:02 ID:36x
経済を発展させるのも大事やが
格差をなくすのも政府の大事な仕事や
法人や個人事業主、正規労働者ばかり優遇したら
そら非正規の有権者は文句言いたくなるで

前者を重視するにしても
会社や個人事業を支えてるのは
自営業者や正規労働者だけやなくて
少ない時給で働いてる非正規労働者も一緒や

せやのにいざ国の危機になったら
一番収入の低い非正規が一番補償が薄いのはどうかと思うで

109: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:27:53 ID:SdO
非正規全員辞めさせたら0じゃね?
110: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:28:03 ID:zFI
高卒だとほとんどアルバイトしかないもの 一部分だけやで公務員や大手の工場なんてのは というか不良高校自体がFラン大学に進学させるようにしてるし 不良を会社にやって問題起こされたくないからな 問題の先送りしてるんや
112: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:29:28 ID:6gI
お前らが普段からバカにしてる大東亜日東駒専ってそこそこ努力してきた人なら楽に入れる、ってだけだもんな
別に誰でも簡単に入れる訳じゃない
そこら辺勘違いしてる奴が落ちたり浪人したりするんだろうよ
114: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:30:31 ID:Qi6
正社員になって初めて保険料の引かれる額見たとき愕然としたことはある
人によってはやっぱフリーターでええわって辞める人いるかもな
116: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:32:20 ID:SdO
非正規の人とか将来不安じゃないの?
昇給なんてないだろうしワイなら怖くて無理やわ
118: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:34:01 ID:Qi6
>>116
30代くらいまでなら割と現実逃避で誤魔化せそう
同じ年齢の正社員でも色々と将来は不安だろうし
2: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)08:01:54 ID:GhR
正論スレは伸びない
100: 就活前線セクターZ 20/05/30(土)09:16:46 ID:GQp
非正規でも正社員と同じ給料もらえるんやろ。適当でいいやん

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590793199/

Source: https://sectorz.jp/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事