1: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:45:46 ID:ASz
ワイとしては40以下で受験が機能してない大学だと思う

2: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:47:05 ID:4jH
その通り終わった

3: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:48:25 ID:18G
正論スレは伸びない、マーチ以下とかいっとればええものを
4: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:48:55 ID:AX4
はい正論
偏差値は35未満の方が定義上正しいけど
5: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:49:05 ID:ymp
50以下やろ
6: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:49:20 ID:AX4
>>5
中卒さん乙です
9: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:50:47 ID:ASz
>>5
偏差値50って真ん中くらいって意味なんやで
簡単に説明したけどまだ分かりづらかったら言ってくれな^^
10: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:51:40 ID:ymp
>>9
真ん中以下の頭で大学いくヤツwww
16: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:53:29 ID:ASz
>>10
大東亜帝国レベルなら十分意味あると思うで
それ以下の大学に通ってたやつはワイの友達におらんから実情は知らんけど
18: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:53:43 ID:FYq
>>16
野球選手除いて意味ないやん
7: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:49:28 ID:QyE
正論やと伸びないぞ
60以下やろ
8: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:50:44 ID:FYq
70以下
12: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:52:33 ID:exZ
世界ランキング30位より下はFランやぞ
14: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:53:24 ID:LY9
ボーダーフリー…
19: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:54:08 ID:2yL
偏差値bfをしらない民かな?
ちな偏差値bf
22: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:54:32 ID:8j6
>>19
学費賭ける価値あると思う?
26: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:55:20 ID:2yL
>>22
遊びに行ってるだけやし
27: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:55:30 ID:8j6
>>26
そっかぁ()
28: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:56:01 ID:2yL
>>27
あいつら普通に殴り合いするからおもろいで
31: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:56:30 ID:8j6
>>28
殴り合いする奴らと同級生でええんか
32: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:56:48 ID:2yL
>>31
ワイはしないから
33: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:56:55 ID:8j6
>>32
そっかぁ()
30: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:56:28 ID:L0F
>>22
言うて高卒と大卒の給料ベース違うし元取れるかどうかは後の人生次第やろな
20: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:54:21 ID:FYq
野球選手は成長してドラフト会議に引っ掛かるという意味があるで
23: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:54:40 ID:VmY
東京都市大未満がFやと勝手に思ってる
25: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:55:17 ID:80M
マーチ未満の私立全部Fでいいやろ プラス評価にはならないんやから
29: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:56:15 ID:ASz
>>25
ニッコマまではギリ就活でプラスになると思うで
超大手の企業は知らんけどな
34: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)20:04:39 ID:bHp
>>25
それやと安倍総理もFラン出身になるな
35: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)20:40:40 ID:4jH
アメリカ6大学以下はFやろ
36: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)20:44:47 ID:X0X
関関立以下
37: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)20:55:33 ID:vJu
機能してるってどういうこと
39: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)20:56:58 ID:rMc
大東亜帝国未満
40: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)20:57:15 ID:TCW
マーチ以下
41: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)20:57:32 ID:2pW
ほなら一部上場に行ける大学ならFランじゃない評価でええやろ
44: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)21:00:06 ID:9sZ
>>41
個人の資質によるんやが
金融はFラン出身もおるぞ
45: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)21:00:40 ID:2pW
>>44
ほならそこの大学はFランじゃないということで
46: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)21:01:36 ID:9sZ
>>45
えぇ…
42: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)20:58:37 ID:xOs
AからEを決めて残りがFって事でええやろ
43: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)20:59:57 ID:rMc
>>42
早慶
早慶未満マーチ以上のところ
マーチ
ニッコマ
大東亜
47: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)21:01:38 ID:xOs
>>43
ならそれ以外がFランクって事でええやろ
ワイは私立受験に詳しくないからよく分からんが
48: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)21:02:19 ID:rMc
>>47
Bランクだと
電通、理科、外語あたり
49: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)21:03:06 ID:FxJ
大卒率が6割やろ?
高卒・専卒が大卒より下って決めつけるのは良くないが、学歴上大卒の中で下から17%(=国民の半分より下)のレベルのところがFランでええ
50: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)21:03:46 ID:uhF
マーチはDかEくらいはあるよ
Fじゃない
51: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)21:04:49 ID:2pW
ワイの大学こういうスレで当然高学歴として紹介もされへんしFランと煽られててもなくて悲しい
52: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)21:05:19 ID:rMc
>>51
おはニッコマ
56: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)21:09:29 ID:2pW
>>52
ちゃうで
ニッコマなんでゴリゴリに名前出るやろ
57: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)21:15:32 ID:9sZ
>>56
首相輩出してそう
53: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)21:05:22 ID:FxJ
下から17%ってどこらへんやと思う?
54: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)21:06:19 ID:xOs
>>53
主に中卒と高校中退
55: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)21:06:36 ID:FxJ
>>54
すまん大卒の中でや
58: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)21:19:35 ID:WDH
もう面倒やからマーチをFとしようや
59: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)21:20:21 ID:bx5
偏差値言うても出すとこによって数値違うからなぁ
21: 就活前線セクターZ 19/09/13(金)19:54:30 ID:L0F
大学行ってる時点でFランとかあんま気にしなくてもええやろ

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568371546/l50

Source: https://sectorz.jp/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事