1: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:48:48.90 ID:SAJUk3A60
ずる過ぎんか?
2: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:49:19.03 ID:6aMX89V30
こんなに貰えるのどこの公務員だよ
4: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:49:46.55 ID:SAJUk3A60
>>2
公務員は1000万行くやろ
9: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:50:30.83 ID:DXYi6XtV0
>>4
楽々1000万いくのなんてどこの公務員だよ
14: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:51:00.44 ID:SAJUk3A60
>>9
いや有名やん
50: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:57:49.51 ID:dSd4KxeHH
>>4
1000万はエリートコースやなかったら無理やで…
66: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 23:00:43.63 ID:SAJUk3A60
>>50
じゃあ実際どうなんだよ
3: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:49:21.68 ID:SAJUk3A60
公務員共働きの家庭に対しては、所得税を5倍に引きあげろや
5: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:50:09.03 ID:SAJUk3A60
もしくは法律で公務員同士の結婚を禁止する
6: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:50:18.53 ID:qUQ71+JJ0
楽々…?
企業勤めより少ないやん
7: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:50:20.62 ID:825ofgRw0
あと嫁は育休3歳までとれるから3年おきにガキ産めば10年以上育休も可能
10: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:50:34.29 ID:j+YhGNWv0
公務員で1000とか定年間際とかでも難しいやろ
16: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:51:18.69 ID:SAJUk3A60
>>10
嘘つけ
17: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:51:30.32 ID:tsXOfGpSM
知り合いの警察夫婦は官舎住みやし、金に余裕あって羨ましいわ
22: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:52:54.62 ID:8b8gjDeM0
>>17
警察くらいだったらなるのは簡単じゃん
2000万くらいもらえなきゃやりたくねえけど
56: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:59:02.81 ID:tsXOfGpSM
>>22
ワイもポリスやで
職場結婚は嫌やからワイはせんけど警察共働きはかなり余裕あるだろうからいいなあと思ったんや
18: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:51:46.38 ID:SAJUk3A60
年金も一般人より多いやろ
19: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:52:36.89 ID:SAJUk3A60
家もなんか色々補助されるんやろ?
21: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:52:51.47 ID:sPAuM9Fm0
エリート官僚夫婦かな
23: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:52:56.18 ID:aEyXrenmd
高級官僚じゃん
24: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:53:23.27 ID:SAJUk3A60
公務員の年収は最高でも500万にしろ。
これでも一般人の倍近くある
47: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:57:29.06 ID:Mv2uSICs0
>>24
一般人とは?
25: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:53:27.94 ID:ki+qLE3xa
税金コーヒーってボソッと呟いてそう
27: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:53:48.55 ID:0M7Xcqfhr
ニートは公務員目指せば?
33: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:55:21.35 ID:SAJUk3A60
>>27
試験あるやろ
34: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:55:42.19 ID:sb40PWrYd
>>33
だからなんやねん
41: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:56:45.19 ID:0M7Xcqfhr
>>33
勉強しろよ
勉強して受かれば1000万や
文句ばっかり言ってないでお前も税金缶コーヒー出来る立場になれ
勉強もしないでグチグチいうな
公務員様は勉強して受かったエリートなんだ
54: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:58:39.42 ID:SAJUk3A60
>>41
勉強するの嫌やろ
59: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:59:46.08 ID:0gj3Kl8FM
>>54
文句いうなや
29: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:54:03.95 ID:825ofgRw0
31: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:54:51.05 ID:iV2R783/M
この待遇でも羨ましいか?
・家賃補助が最大2.8万円支給
・通勤の交通費が一部支給
・有給休暇が付与される
・医療費は3割負担でOK
・定年後は年金がもらえる
・出産したら出産一時金がもらえる
・保養所がある
・時間外労働に対して手当支給
・ボーナス支給あり
・育児休暇あり
40: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:56:43.59 ID:SAJUk3A60
>>31
多すぎ。俺は半分以上無いぞ
49: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:57:48.10 ID:J8tDxeRw0
>>40
お前の努力足りてないだけやん
それで公務員妬むとかカッコ悪
32: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:54:54.56 ID:sb40PWrYd
公務員で1000なんて50後半ならな無理やろ
35: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:56:07.66 ID:iV2R783/M
>>32
今の若手は多分50過ぎても850万くらいに給与カーブを抑えられてるで
36: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:56:10.84 ID:wgtscyjsM
お前ら公務員に夢見すぎだろ
38: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:56:36.49 ID:qUQ71+JJ0
>>36
イッチだけや
37: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:56:17.26 ID:825ofgRw0
39: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:56:37.52 ID:j5fSK0Wad
夫婦揃って事務次官かな?
42: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:56:48.75 ID:ntmuntI+0
公務員宿舎に超安く住んで金貯められる
44: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:57:05.69 ID:Mv2uSICs0
30年前より前は公務員は安月給って言われてたんやで
それだけ民間企業はもっと貰ってたんや
なんなら、公務員も30年前と比べたら手当やら退職金はカットされてる
それでも、民間より貰ってる扱いやから
民間企業派どれだけ質を落としてるんやって話
45: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:57:14.60 ID:0gj3Kl8FM
ワイ公務員、民間と比べて給料が低すぎて泣く、、、
公務員叩き見てると悲しくなるわ
46: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:57:24.80 ID:jQjh7N5P0
外交官なら一人で2000いくわな
58: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:59:42.77 ID:SAJUk3A60
>>46
海外旅行で2000万?
51: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:57:53.44 ID:iV2R783/M
公務員が美味しかったのなんて20年くらい前までや。
そこからはひたすらにずっと給与も福利厚生も削られ続けてる
52: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:58:13.98 ID:UpeYNvpV0
土木ならどこも人足りないからFラン卒でも簡単に受かるからオススメやで
53: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:58:28.04 ID:0gj3Kl8FM
25歳370万、30歳500万、40歳700万くらいやぞ
民間のほうがええやん
70: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 23:01:21.39 ID:EcC/aOWGr
>>53
民間でその年収貰えたら平均より上やぞ
55: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:59:01.04 ID:KeOtHBDz0
嫉妬やない
57: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:59:08.53 ID:/B/LuXTA0
なんやガイジが立てたスレか
68: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 23:01:04.82 ID:Mv2uSICs0
30年前の市役所なんて
内定出しても辞退者がバンバン出てたんや
民間企業の滑り止めにされてたからな
それが今じゃ名門大出身者で溢れてるというから時代はとにかく変わった
ワイの叔父は一次の学科に落ちたにも関わらず
辞退者続出で繰り上げ合格した上で
二次の面接でたった一問「他に志望している企業はあるか」とだけ聞かれてありませんで
合格している
73: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 23:02:16.39 ID:SAJUk3A60
>>68
ずるい
71: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 23:01:26.29 ID:FKokzr3gM
男で公務員は負け組よ
30: 風吹けば名無し 2019/12/19(木) 22:54:38.37 ID:J8tDxeRw0
公務員妬むやつって大体底辺よな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576763328/
Source: https://sectorz.jp/
powered by Auto Youtube Summarize
関連