1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)19:08:36 ID:ErH
楽しそうな青春送りやがって許さんぞ!

性の喜びを知りやがって!

2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)19:11:19 ID:ErH
許さんぞ!!!!!
5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)19:13:53 ID:ErH
性の喜びを知りやがって!お前許さんぞ!
性の喜びを知りやがって自分たちばっかし、俺にもさせろよ!グギィィィ!…セッ〇ス…
コノヤロー…許さんぞ…自分ばかりしやがってよ…コノヤロー…
許さんぞこういうことは!人の自由を剥奪しやがって。 性愛の自由を剥奪しやがって。
許 さ ん ぞ !

そして今度は何だ?理系に女がおらんのだったら、文系に転向しろかよ。バカじゃねえか?
文系とか高卒ってのはいつも言うようにな、生まれた時から、知的障害っていう、障害者なんだよ。
数学を出来ないという、病気なんだよ。なんで俺がそんな病気になると思う。
俺も数学は大嫌いだよ!何言ってんだ。
チキショー…そんなに変なこと、出来るわけないだろう!チッキショー…

8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)20:40:40 ID:ErH
あああああああああああ!!!!!!!!!!!!!1
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)20:47:25 ID:nbZ
お前は文系でも楽しい青春送れないぞw
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)20:51:32 ID:iyF
ワイなんて命の危険を感じるくらい実験させられまくって挙げ句嫌がらせばかりしてきた修士の奴に業績全部取られたわ
二度と実験なんかしない
11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)20:52:16 ID:E1M
なお文系職と給料もたいして変わらん模様
12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)20:53:22 ID:ErH
>>11
それでも就職率の違いよ
就職氷河期の頃倍率1割ってたのは文系だけやからな
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)20:54:50 ID:iyF
文系の方が給料いいんだよなあ
しかもエンジニアはバカにされて下に見られるからなあ
14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)20:55:55 ID:ErH
>>13
マ?
自分らでは何も出来ないのに偉そうに出来るんか
意味わからんな貴族か何か?
15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)20:58:07 ID:iyF
>>14
営業が案件取って来ないと仕事にならない
営業が売ってくれないと利益にならない
こういう理論や仕方ないわよ

17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)20:59:15 ID:ErH
>>15
各社の営業同士で出来もしないこと言ってハードル上げあって
実体の伴わない競争して無理な仕事だけ持ち帰ってくるんやろ?
無能やんけ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:02:43 ID:iyF
>>17
そこまで酷いのは経験ないけど、こんくらいやれや的に簡単な仕事だと見下される日本の自動車だって電機だってエンジニアの創業者のときは強かったんだけどなあ

16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)20:58:54 ID:E1M
会議行くと文系職はスーツきてるのに
理系職はラフな格好でうざいんごねー
18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)20:59:45 ID:ErH
>>16
作業着からスーツに着替えろと?
20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:00:08 ID:j44
そんなことたからイッチはハゲなんやぞ
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:00:41 ID:ErH
>>20
残念、散髪中店員が3回も4回もちりとりを一杯にするほどのフッサフサやぞ
23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:03:11 ID:ryd
文系叩きって大半は底辺理系陰キャの僻みやからね
陰キャじゃない理系なら充実してる定期
24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:04:13 ID:ErH
>>23
そんな奴が何割おるかよ・・・
高校で陽キャでも理系の空気に当てられて陰キャ化するんやで
26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:05:12 ID:q7L
イッチは何学部だい定期
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:05:33 ID:ErH
理工学部定期
28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:06:02 ID:EHw
理工なのか
学科は?
29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:06:09 ID:ErH
機械工学
31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:07:01 ID:EHw
ええやんけ
機械、部品メーカーなら選び放題や
32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:07:21 ID:ErH
もう金型メーカーに内定してるで
34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:08:11 ID:q7L
>>32
理系街道まっしぐらで草
33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:08:07 ID:EHw
金型メーカーええやんけ
アジアでの需要がすごいらしいな
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:08:27 ID:Kom
お前別に文系いってもモテないじゃん
46: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:11:57 ID:q7L
>>35
ガクブル
37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:08:42 ID:ErH
女と出会う機会も時間もないまま金が溜まって風俗で吐き出す毎日やろなあ
目に浮かぶわ
38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:09:07 ID:EHw
折角の成功者なのに
文系叩きなんてやるなよ
無能に見られてしまうわ
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:09:58 ID:sbN
機械工多過ぎやろ
ワイもそうやけど、日本やとエンジニアの待遇悪いからそのうち海外住むかもやで
42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:10:14 ID:ErH
>>40
ワイは日本で生きたい
41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:10:04 ID:NF0
何で理系って文系は入るのも簡単で入ってからも楽してるって叩くの?
何でそう思っておきながら理系に入ったの?
43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:10:45 ID:ErH
>>41
そら出た後で地獄見ると思ったからよ
ていうのと単純に文系の勉強はつまらなさそうと思った
44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:11:11 ID:TnJ
せやせや。

文系はワイ以外人生失敗しろ
45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:11:27 ID:EHw
女にモテないって言うけど
イッチは大手企業だろうし
収入も普通に良いだろうから
保守的な女ひっかけるのなんて簡単だと思うぞ
47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:12:05 ID:ErH
>>45
いや、女はBtoBの企業名なんか知らんぞ
53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:14:52 ID:NF0
>>45
大学生のうちは工学部以外の人間と関わらないからモテない
同じ大学の奴としか関わらないからモテない
就職してからも女との関わり方が分からず合コンとかも経験ないから気恥ずかしくて参加しないからモテない
50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:13:08 ID:ErH
あと大手じゃないし
ウィキペディアにも載ってないような会社よ
51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:13:16 ID:EHw
日経225、jpx400レベルなら
就職活動したことのある大卒なら一般常識として知ってるんやない?
54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:15:18 ID:ErH
>>51
上場しとらんぞ多分
52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:14:09 ID:nbZ
文系だろうと理系だろうと学歴とコミュ力あれば大手就職は余裕
55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:15:22 ID:EHw
>>52
大手企業はどっちも行けるんだけど
理系はメーカに就職できるのが本当に強い
日本企業は製造業しかまともな待遇が無いわ
57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:16:40 ID:EHw
理系の就活事情は分からないんだけど
上場してない製造業って結構人気なの?
60: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:18:19 ID:8jK
>>57
「非上場?ってことは隠れ優良企業なんや!」ってアホは一定数いるという噂
63: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:20:39 ID:ErH
>>60
いやーワイはただ近くやったから選んだだけよ
まあ60年代からあるし安定企業かなと
59: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:18:07 ID:Kom
そもそも製造業自体あんま人気ないイメージあるわ
62: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:19:50 ID:EHw
>>59
就活の時期になると分かると思う
業種ごとに待遇を見比べると製造業に良い企業が多い
きっと文系に来た事を後悔すると思うわ
66: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:24:03 ID:Kom
>>62
マ??人手不足オワコンってよく聞くから意外やわ
68: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:25:10 ID:ErH
>>66
人手不足なら待遇よくなるやろ~
困るのは企業のほうやで
64: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:21:26 ID:EHw
地元企業なんか
イッチは地方国立大なんか?
71: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:26:44 ID:ErH
>>64
いや、しがない私大よ
69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:25:18 ID:uGz
メーカーの数少ない事務総合に突っ込む文系の多いことよ
今年就活したからよう見たわ
70: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:26:42 ID:EHw
>>69
ワイやん
なお見事にメーカー全落ちした模様
大手メーカーに入れる文系は早慶以上かよっぽど英語ができるやつだわ
72: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:28:09 ID:uGz
>>70
やっぱ文系はトップクラスじゃないと通らんわな
ワイみたいなカスは最初っから諦めてたわ
73: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:30:18 ID:ErH
あー・・・確かにワイ以外の内定メンバーはなんか有名大学ばっかりやったな
私大やけどワイと違って上位ばかり

文系だからか?
74: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:32:41 ID:EHw
イッチも結構大変そうな境遇やね
技術者は学歴よりも実績で評価してくれるとイメージだから
頑張ってクレメンス
ワイも多分イッチの同級生だから頑張るわ
75: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:37:46 ID:ErH
>>74
サンガツ
56: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)21:15:32 ID:sbN
悲しいなぁ
頑張って幸せになってくれやイッチ

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547460516/

Source: https://sectorz.jp/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事